アイドルを好きになってからラジオを聴くようになりました。
推しメンの今を知ることができる上、他のアイドルとどんな風に話しているのか垣間見ることができるので、ハロプロ好きには非常にオススメです。
私が今聞いているのはハロドラことHELLO! DRIVE!。
ハロープロジェクトのOGと現役メンバーが平日23時からの1時間、夜な夜な女子トークを繰り広げてくれるネットラジオ番組です。
本記事では、このラジオを確実に無料で聴く方法を説明します。
確実に無料で聴く方法
youtubeのアップフロントチャンネルという公式アカウントにて、バックナンバーがアップされていきます。
ナンバリングされているのでどれが新しいのか一目でわかりますね。
アップフロントチャンネルのメリット

まずメリットから二つ見ていきましょう!
誰でも無料で利用できる
youtubeなので料金は発生しません!やったね!
何度でも繰り返し聴ける
2017年12月15日時点では、音声が消えている様子はありません。
公式で音声がアップされて、○週限定や視聴回数制限配信→CD化販売のコラボ技を使ってこない…。
なんて良心的なんでしょう!
かつてTHE IDOLM@STERでどっぷりプロデュース業をしていた頃とは段違いの待遇です。
これが二次元アイドルとリアルアイドルの核の違いというやつなのでしょうか?
ま、もちろんどちらも好きなんですけどね!
アップフロントチャンネルのデメリット

続きましてデメリットも二つあげていきます。
配信時期が一週間遅れる
バックナンバーというだけあって、youtube上にアップされるのは放送日の一週間後です。
音楽がすべてカット
こちらは推しの会話が聞けたらそれでOKな人にはあまり関係のない話題かもしれませんね。
実際、少し前まで私もそちら側の立場の人間でした。
本音はこうです。

最近になって少し考え方が変わりました。
気付いてしまったのです。ハロドラで流れる曲はメンバーが選んでいるということを!
好きな女の子がラジオのために選んだ一曲が何だったのか。
普段どんな曲を聴いているのか。

と…。
選曲は多岐にわたり、ハロプロ曲に限定されません。ですのでより推しのアイドルの生の声が聞けるというわけです。
まとめ
誰でも確実に無料でハロドラを聴く方法をご紹介しました。
初めはお試しとして、バックナンバーを聴いてみてください!
そして、私のように最新の放送を聴きたくなってしまった方向けの記事も書く予定です。
radico.jpでハロドラを聴く方法